【Xiaomiブランド端末】QRコードをスキャンする方法:最速の方法はこれだ!!ー【HyperOS2.0】

2025-10-02

 QRコードスキャン機能は、Xiaomiブランド(Xiaomi,POCO,Redmi)のデバイスで、日常生活やビジネスにおける効率性、利便性、セキュリティを高める重要なツールになっています。特にロック画面からの迅速なアクセス方法は秀逸ですし、画面内にあるQRコードも読み取ることができます。

目次

1.QRコードをスキャンしてくれるアプリ

 Xiaomiデバイスには、2つのQRコードをスキャンするアプリが搭載されています。

 一つは、Android 標準搭載の「Googleレンズ」です。アプリ一覧にアプリアイコンが見当たらなくても大丈夫です。

 もう一つは、Xiaomiが提供する「スキャナー」アプリになります。

2.Android 標準搭載の「Googleレンズ」を起動する方法

1)「カメラ」アプリからの使い方

・「カメラ」アプリを開いて「写真」を選択する
・画面の上にある「レンズ」アイコンをタップする
・ファインダー内にQRコードを捉える
・URLが表示されたら、「検索」をタップして、シャッターを押す

2)「かこって検索」機能を使って、スマホ内のQRコードスキャンする 

・スマホ内のQRコードを画面に表示する
・「かこって検索」を起動する
・画面内のQRコードを認識したら、URLをタップする

3)AIアシスタント「Gemini」を使う

・「Gemini」を開く
・「QRコードスキャン」と音声入力する
・「レンズ」アプリが開く

4)「Google検索バー」を使う

・Google検索バーの右にある「レンズ」アイコンをタップする
・「レンズ」アプリが開く

5)「Google」アプリを開いて使う

・「Google」アプリを開く
・検索バーの「レンズ」アイコンをタップする

6)「Googleレンズ」アプリをインストールして使う

 1)~4)は、「Googleレンズ」をインストールしなくても利用することができます。アプリをインストールすると利用できる範囲を拡大できます。

ホーム画面のアプリアイコンをタップする

「クイックボール」機能を利用する ※要設定

※詳細は、3.4)を参照

3.Xiaomiの「スキャナー」アプリを起動する方法

1)「カメラ」アプリを開いて使う ※要設定

操作方法

・「カメラ」アプリを開く
・ファインダー内にQRコードを表示する
・画面に表示される「スキャナー」アイコンをタップする
・URLが表示されるので、ブラウザで開くか、コピーするかの選択ができる

設定

・カメラアプリの設定を開く
・「AIおすすめ」をタップする
・「QRコードをスキャン」を有効にする

2)「コントロールセンター」の「スキャナ」ボタンをタップする ※要設定

操作方法

・コントロールセンターを開く
・「スキャナー」アイコンをタップする
・フレーム内にQRコードを入れる
・URLが表示されるので、ブラウザで開くか、コピーするかの選択ができる

設定

 「スキャナー」アイコンが見当たらない場合は、
・「コントロールセンター」の一番下にある「編集」をタップして、(+)「スキャナー」アイコンをタップする

3)指紋センサーを長押しして「スキャナー」を選択する ※要設定

操作方法

・ロック画面で、指紋センサーを長押ししたままにする
・ロック解除されて、ショートカットが表示される
・「スキャナー」アイコンまでスライドしてリリースする

設定

 【設定】>【指紋、顔データ、画面ロック】>【指紋認証】>【ショートカット】>「指紋ショートカット」を有効にする

4)「クイックボール」機能を利用する ※要設定

設定

・【設定】>【追加設定】>【クイックボール】>「クイックボールをオンにする」を有効にする

・クイックボールのショートカットの一つに「スキャナー」アプリを配置する

操作方法

・クイックボールを起動する
・「スキャナー」アイコンをタップする

5)ホーム画面のアプリアイコンをタップする

4.「スキャナー」アプリを使って、画面内のQRコードを読みとる方法

 「かこって検索」を利用しなくても、「スキャナー」アプリを使えば、スマホの画面内にあるQRコードを読み取ることができます。

 手順としては
・画面内のQRコードをスクリーンショットする
・「スキャナー」アプリを起動する
・画面の下の方にある「ギャラリー」アイコンをタップする
・スクショした画像を選択する
・トリミングしてQRコードをフレーム内に収めて「OK」をタップする
・QRコードがスキャンされて、URLが表示される
・「ブラウザで開く」をタップする

5.「Googleレンズ」と「スキャナー」の違い

 「Googleレンズ」は、フルのURLを目視できないまま即ブラウザ(Chrome)が開きます。Chromeには、「セーフブウジング」に「保護強化機能」があり、ある程度は危険なサイトへの誘導は防げるのだと思います。

 一方、Xiaomiの「スキャナー」は、フルのURLを目視確認してから、ブラウザを開くことができます。

6.まとめ:QRコードスキャンには、Xiaomi提供の「スキャナー」アプリを使いましょう。

 フルURLを目視できて、かつ画面オフからも迅速にアクセスできるXiaomi提供の「スキャナー」アプリを使うように心がけましょう。

1)画面オフからQRコードをスキャンする

・最善:指紋センサーを長押しして「スキャナー」を選択する方法 ※2ステップ

・次善:コントロールセンターを開いて「スキャナー」アイコンをタップする方法 ※5ステップ

2)ロック解除後にQRコードをスキャンする

・最善:コントロールセンターを開いて「スキャナー」アイコンをタップする方法 ※2ステップ

・次善:クイックボールの「スキャナー」アプリをタップする方法 ※2ステップ

参考動画

当記事はここまです。完読ありがとうございます。以降、関連記事一覧等になります。

Amazon プライム感謝祭セール

-POCO F7
-