【POCO】デバイスには、Xiaomiのサブブランドとして、OSにAndroid 15ベースの【HyperOS 2.0】が採用されています。
「スクリーンショット」を撮影する方法として、【HyperOS 2.0】独自のものが、いろいろと用意されているので、そのすべてを紹介したいと思います。
目次
1.電源ボタンと音量(下)ボタンを同時に押下する
電源ボタンと音量(下)ボタンを同時に押下する方法は、昔からAndroidデバイスに標準搭載されている方法になります。
HyperOSの場合は、この方法をユーザーが選択できるようになっています。
【設定】⇒【追加設定】⇒【ジェスチャーショートカット】⇒【スクリーンショットを撮影】⇒「音量ダウン+電源」トグルを左右にスライドして選択することができます。

※ただし、電源ボタンと音量(ダウン)ボタンが同じ側面にある場合は、片手で操作するのが難しくなります。
2.画面上を3本指で下方向にスワイプする ※独自
この方法は、HyperOS独自の機能で、先ほどの【スクリーンショットを撮影】で、「3本の指を下にスライド」トグルを右にスライドして有効にします。
3.「◁」「▢」ボタンを長押しする ※独自
この方法も、HyperOS独自の機能で、ボタンナビゲーションの「◁」(戻るボタン)「▢」(メニューボタン)を長押ししたときに「スクリーンショットを撮影」機能を割り当てることができます。
【設定】⇒【ホーム画面】⇒【システムナビゲーション】で「ボタン」を選択して、「ボタンショートカット」をタップして、「メニューボタンを長押し」あるいは「戻るボタンを長押し」の動作に「スクリーンショットを撮影」を選択します。

※「ジェスチャー」を選択すると、この機能を利用することはできません。
4.「コントロールセンター」の「スクリーンショット」ボタンをタップする ※独自
この方法も、HyperOS独自の機能で、「コントロールセンター」(クイック設定)を開いて、「スクリーンショット」ボタンをタップします。

5.「クイックボール」の「スクリーンショット」アイコンをタップする ※独自
この方法も、HyperOS独自の機能「クイックボール」のショートカットに「スクリーンショット」を選択します。
【設定】⇒【追加設定】⇒【クイックボール】⇒「クイックボールをオンにする」トグルを右にスライドして、「ショートカットを選択」をタップして、その中にある「スクリーンショット」を選択します。

6.「アクセシビリティメニュー」の「スクリーンショット」ボタンをタップする
この方法も、HyperOS独自の機能「アクセシビリティメニュー」を開いて、「スクリーンショット」ボタンをタップします。
「アクセシビリティメニュー」を利用するには、【設定】⇒【追加設定】⇒【ユーザー補助】⇒【アクセシビリティメニュー」⇒「アクセシビリティメニューのショートカット」トグルを右にスライドします。

システムナビゲーションに「ボタン」を採用している場合は、ユーザー補助機能ボタンをタップすると、【アクセシビリティメニュー」を開くことができます。
7.端末の背面をダブルタップあるいはトリプルタップする ※独自
【POCO F7 Pro】の場合、端末の背面をダブルタップあるいはトリプルタップしても、スクリーンショットを撮ることができます。
【設定】⇒【追加設定】⇒【ジェスチャーショートカット】⇒【背面タップ】⇒「背面を2回タップ」あるいは「背面を3回タップ」をタップして、その動作に「スクリーンショットを撮影」を選択します。

8.「サイドツールボックス」を利用する ※独自
ゲーム中やビデオ視聴中に、スクリーンショットを撮りたいときは、サイドツールボックス機能を使うと便利です。
【設定】⇒【追加設定】⇒【フローティングウィンドウ】⇒【サイドツールボックス】⇒「ゲーム内のショートカット」および「ビデオツールボックス」トグルを右にスライドしておきます。

1)Game Turboのツールボックスを利用する
ゲーム中に、その画面のスクリーンショットを撮りたいときは、サイドバーを開いて、GAME TURBOの「スクリーンショット」をタップします。

2)「ビデオツールボックス」を利用する
ビデオを再生中に、その画面のスクリーンショットを撮りたいときは、サイドバーを開いて、ビデオツールボックスの「スクリーンショット」をタップします。

9.スクロールスクリーンショットの撮り方
1.~7.の方法で、スクリーンショットを撮ったときに、画面右上のプレビューの下にある「スクロール」をタップすると、画面が自動的にスクロールして、そのページ全体をスクリーンショットすることができます。
編集できる画面になるので、そのまま保存する場合は、「レ」をタップします。部分的に保存したい場合は、範囲を指定してから「レ」をタップします。

10.スクリーンショット撮影時に音が鳴らないようにする
【設定】⇒【サウンドとバイブレーション】⇒【追加設定】⇒「スクリーンショット撮影時に音を鳴らす」トグルを左にスライドして無効にします。

11.保存先
スクリーンショット画像の保存先は、【内部ストレージ】>【DCIM】>【Screenshots】になります。