【Xperia】スクリーンショットがやりにくいと思ったら、この方法を試してください。

2025-08-13

 Xperiaデバイスで、スクリーンショットを撮るのが、やりにくいと感じている方が多くいるようです。

 それは、なぜなのでしょうか。

 Xperiaデバイスでは、スクリーンショットを撮る方法が、7つ存在していますが、

 この中で、初期状態のままで利用できるのは、

・「電源ボタン」と「音量下ボタン」を同時に押す方法

・「クイック設定パネル」の「スクリーンショット」タイルをタップする方法 ※【Android 15】の新機能

・【最近使ったアプリ】画面から「スクリーンショット」をタップする方法

の3つです。

 あとの4つの方法を利用するには、それぞれ設定が必要になります。

 要するに、「基本的なボタン操作が物理的に難しい」ことや、「より簡単な代替手段があるにもかかわらず、その存在や設定方法が十分に知られていない」ことが、スクリーンショットがやりにくいという感想に繋がっているかもしれません。

 では、どの代替方法がいいのでしょうか。

 7つのうち、ワンアクションで、スクリーンショットを撮る方法があります。

 それは、Xperia独自機能「サイドセンス」を使って、サイドセンスバー(のところ)を画面の内側にスワイプして、「スクリーンショット」を撮る方法になります。

※この「画面内側にスワイプ」は、【Android 15】による改善点になります。

 では、この方法を実現するための詳細を解説します。

ステップ1:「サイドセンス」機能を利用できるようにします。

 初期状態では、利用できないので、【設定】画面を開いて、【操作と表示】をタップして、「操作と表示」画面で、【サイドセンス】をタップします。そうすると、「サイドセンス」の画面になるので、「サイドセンスバーを使用する」トグルを右にスライドして有効にします。

これで、「サイドセンス」機能を利用できるようになります。

ステップ2:画面内側にスワイプしたときの機能に「スクリーンショット」を割り当てます。

 【サイドセンス】の設定画面の「ジェスチャーに割り当てる機能」から「画面内側にフリック」をタップして、「画面を保存する(スクリーンショット)」を選択します。

ステップ3:スクリーンショットを撮りたい画面で、サイドセンスバーを内側にスワイプします。

これで、スクリーンショットを撮ることができます。

当記事はここまです。完読ありがとうございます。以降、関連記事一覧等になります。

-Android15
-,