solodc20230827

    no image

    【Xperia(10v)】【Android 13】「メディアプレイヤー」の使い方

     メディアの再生中は、ロック画面やクイック設定パネルに一時停止や先送り等のメディアコントロールができる「メディアプレイヤー」が表示されます。 1.ロック画面およびクイック設定の「メディアプレイヤー」 ...

    no image

    【Xperia】電源ボタン・音量ボタンに対する「ジェスチャー操作」まとめ【Android 13】

     ハードボタンに対するジェスチャー操作には暗黙のものもありますが、ユーザーが利用できるように自ら設定をしないといけないケースもあります。

    no image

    【Xperia】【Android 13】画面上や端末に対する「ジェスチャー操作」まとめ

     ジェスチャー操作には暗黙のものもありますが、ユーザーが利用できるように自ら設定をしないといけないケースが多くあります。
     スマートフォンを使いこなす上で、ジェスチャー操作は基本中の基本なので、整理していきたいと思います。

    no image

    【Xperia】【Android 13】ロック解除および画面ロックする方法についての整理

     【設定】⇒【セキュリティ】⇒【画面のロック】で、「ロックNo.」(PIN)「パスワード」「パターン」のいずれかを選択していることを前提としています。

    no image

    【Xperia(10v)】【Android 13】ロック画面での通知(内容)表示はプライバシーにもかかわるので慎重に設定しましょう

    ロック画面は、他の人に見られる可能性があるので、「通知」表示・内容の取り扱いは、慎重になるべきです。

    no image

    【Xperia(10v)】【Android 13】「音設定」画面

    「音設定」の画面からできることは、各音量の調節、バイブの設定、着信音・通知音・アラーム音の設定等ができます。

     クイック設定パネルにメディアコントロールを表示するのもここから設定します。

    no image

    【Xperia(10v)】【Android 13】「画面設定」画面

    「画面設定」の画面からは、バッテリーの消費に影響を与える「明るさ」「画面消灯」「ダークモード」等の設定や画面を見やすくする「アイコン」「文字」等のサイズの変更やスクリーンセーバーの設定等ができます。

    no image

    【Xperia(10v)】【Android 13】ロック画面のカスタマイズ

     ロック画面からは、時刻や通知を確認したり、音楽の再生/停止やカメラの起動ができたりしますが、端末の側面から指紋認証でロック解除するようにしている場合や、画面オフ状態からオンにするジェスチャー操作機能が搭載されていない場合は、ロック画面を観る機会は極端に減ってしまうことでしょう。

    no image

    【Xperia(10v)】【Android 13】独自提供の「ウィジェット」

     【Xperia】デバイスには、独自のウィジェットとして「時計」と独自機能をより使いやすくする4つのショートカットがあります。
    「かんたんホーム」「マルチウィンドウスイッチ」「Window manager」「マルチウィンドウ」「時計」

    no image

    【Xperia(10v)】【Android 13】ホームアプリ「Xperiaホーム」の使い方とカスタマイズ

    【Xperia】には、2つのホームアプリ「Xperiaホーム」と「かんたんホーム」が提供されていて、セットアップの最後の方でどちらかを選択するように促されたかと思います。

     ここでは、「Xperiaホーム」アプリでのホーム画面のカスタマイズについて紹介します。