【Xperia】【Android 15】スクリーンショットの撮る「7」つの方法ー新機能あり

 【Android 15】にアップグレードすることにより、スクリーンショットを撮る方法に少し変化があります。

 【Xperia】(エクスペリア)で、スクリーンショット(スクショ)を撮る7つの方法を紹介します。

1.電源ボタンと音量(下)ボタンを同時に押下する

 どのAndroidデバイスにも標準で搭載されている昔ながらの方法になります。
 ただし、【Xperia】デバイスの場合、右側側面に電源ボタンと音量(下)ボタンがあるので、片手で操作できないのが難点です。ハード設計時に考慮していただきたいものです。

2.最近使ったアプリ画面の「スクリーンショット」をタップする

 最近使ったアプリ画面を開いて、画面下にある「スクリーンショット」ボタンをタップすると、現在表示されている画面のスクリーンショットが撮れます。

 最近使ったアプリのスクリーンショットを撮ることができるのはいい点ですが、スクロールスクリーンショットができないところが難点です。

※【Android 11】からの標準機能

3.「サイドセンス」機能を利用する

 「サイドセンス」機能を利用して「スクリーンショット」を撮る方法は、2通りあって

1)ダッシュボードの「スクリーンショット」をタップする ※新機能

 サイドセンスの「ダッシュボード」を開いて、「スクリーンショット」をタップします。

2)サイドセンスバーへのジェスチャー操作に「スクリーンショット」機能を割り当てる

 サイドセンスバーを「画面内側」「上」「下」のスワイプ操作のいずれかに「スクリーンショット」機能を割り当てます。

4.クイック設定の「スクリーンショット」タイルをタップする ※新機能

クイック設定を開いて、「スクリーンショット」タイルをタップします。 

5.「Googleアシスタント」を開いて「スクリーンショットして」と発声する

 ホームボタンを長押して、【Gemini】を開いて、「スクリーンショットして」と発声します。または、テキスト入力でもOK。

デジタルアシスタントが「Gemini」の場合は、「Googleアシスタント」に切り替えます

 【設定】⇒【Google】⇒「すべてのサービス」⇒【検索、アシスタントと音声】⇒【Googleのデジタルアシスタント】で、「Googleアシスタント」を選択してください。

※スクリーンショットが撮れなかった場合は、次の設定を確かめてください。

【設定】⇒【Google】⇒【Google アプリの設定】⇒【検索、アシスタントと音声】⇒【Googleアシスタント】⇒【全般】で、「画面のコンテキストを使用」を有効にします。

6.(隠れ機能)ユーザー補助機能メニューの「スクリーンショット」をタップする

 ユーザー補助機能メニューを開いて、「スクリーンショット」ボタンをタップします。

7.範囲を指定してスクリーンショットを撮る(スクロールスクリーンショット)

 1.と3.と4.と6.の方法で、スクリーンショットを撮ったとき、画面左下のプレビューに「キャプチャ範囲を拡大」と表示された場合、それをタップすると、そのページ全体あるいは範囲を指定してスクリーンショットを保存することができます。

※【Android 12】からの標準機能

8.スクリーンショットの保存先

 スクリーンショットの画像は、「内部ストレージ」>「Pictures」>「Screenshots」に保存されています。

 「Googleフォト」のショートカット「スクリーンショット」をタップして、画像を確認できます。

参考動画

当記事はここまです。完読ありがとうございます。以降、関連記事一覧等になります。

-Android15
-,