【Xiaomi】【HyperOS2.0】「テーマ」アプリの使い方

 「テーマ」とは、端末の見た目や操作感を統一されたデザインに一括で変更する機能になります。Xiaomiブランドの「テーマ」アプリでは、「ロック画面」「ホーム画面」「アイコン」「システムUI」を一つの単位として変更することができます。

 「テーマ」を活用すると、より個性的なカスタマイズが可能になります。

レビュー機種

・レビュー機種:POCO F7 Pro (24117RK2CG)
・Xiaomi HyperOS:2.0.202.0 、 Android OS:15 AQ3A.240829.003
・「テーマ」アプリ:Ver.2.7.8.26-global

「テーマ」アプリを開いて、「テーマ」をダウンロードする

 ホーム画面にある「テーマ」アプリアイコンをタップすると、「テーマ」アプリのテーマストアがを開くので、ここからいろいろなデザイナーの方が作成した「テーマ」が、「無料」「有料」を問わず豊富に用意されています。

 ダウンロードした「テーマ」は、「マイアカウント」の「テーマ」に追加されます。

「テーマ」の要素

 Xiaomiの場合、テーマは次の4つに分類でカスタマイズできます。

・ロック画面 : 壁紙と時計
・ホーム画面 : 壁紙と時計
・アイコン : ホーム画面・ステータスバーのアイコンデザイン
・システムUI : 

要素ごとの適用

 「テーマ」は、4つの要素を同時に適用して、全体の統一感を演出することもできますし、各要素を個別に適用することもできます。
 たとえば、Aテーマは「ロック画面」だけ、Bテーマは「ホーム画面」だけという適用の仕方ができます。

当記事はここまです。完読ありがとうございます。以降、関連記事一覧等になります。

-POCO F7
-, , ,