「ポップアップウィンドウ」とは
メイン(アプリ)の画面に、別のアプリのフローティングウィンドウを重ねて表示できる機能です。
分割画面と併用すると、同時に3つのアプリを表示して操作することができるようになります。
※レビュー機種:【Xperia 5Ⅱ(XQ-AS42)】【Android 12(58.2.A.10.33)】
※アプリバーション:12
もくじ
1.「ポップアップウィンドウ」を起動する方法
1)通知パネルから
通知パネルの右上に表示される「ポップアップウィンドウ」アイコンをタップすると、全画面表示(最大サイズ)でそのアプリが開きます。
すべてのアプリで、「ポップアップウィンドウ」アイコンが表示されるわけではありません。
2)最近のタスク画面(履歴画面)から
・画面下にある「ポップアップウィンドウ」をタップします。
または
・サムネイルアイコンをタップして、「ポップアップウィンドウ」をタップします。
3)「サイドセンス」から
「サイドセンス」を開いて、起動先ウィンドウを選択してから、アプリをタップします。
4)「Game enhancer」メニューから
ゲーム中に、「Game enhancer」メニューを表示して「マルチタスク」をタップして、アプリをタップします。
「ポップアップウィンドウ」のサイズ
通知パネルから「ポップアップウィンドウ」を起動すると、最初は全画面(最大サイズ)で表示されます。
それ以外のときは、フローティングウィンドウ(自由サイズ)で表示されます。
同時に、複数の「ポップアップウィンドウ」を起動することはできません。
現在表示されている「ポップアップウィンドウ」が閉じられます。
2.「ポップアップウィンドウ」での操作
1)全画面(最大サイズ)表示の場合
①をタップすると、フローティングウィンドウ(自由サイズ)になります。
②をタップすると、「ポップアップウィンドウ」を閉じます。
2)フローティングウィンドウ(自由サイズ)表示の場合
③をタップすると、「ポップアップウィンドウ」を閉じます。
④をタップすると、フローティングアイコンになります。
⑤をタップすると、全画面(最大サイズ)表示になります。
⑥をドラッグすると、サイズを変更できます。
⑦の部分をドラッグすると、ウィンドウの位置を移動できます。