solodc20230827

    no image

    【Xperia】通知シェードの見方とできること【Android 13/14】

     通知シェード(通知パネルや通知ドロワーと呼ばれることもある)は、ロック解除されている画面上部から下方向にスワイプすると開くことができて、まだ確認が終わっていない通知(見出しと内容)が、上から「会話」 ...

    no image

    【Xperia】通知を受け取っていることを知る方法【Android 13/14】

     通知を受け取った場合、「通知シェード」を開いてその内容を確認すると思いますが、ここではまだ確認していない通知があることを知る方法を紹介します。
    ・ステータスバーのアイコン
    ・アプリアイコンの右上に通知ドット
    ・通知シェードを表示する
    ・ロック画面の通知パネル

    no image

    【Xperia】通知を受け取った瞬間を知る方法【Android 13/14】

    通常は、音が鳴ったことで、通知または着信があったことを知ることになりますが、他にも通知を受信した瞬間を知らせてくれる機能はあります。
     通知が来ているのに、音が鳴らなかったことに気が付いたら、その原因もここで調べることができます。

    no image

    【Xperia】素早く「マナーモード」(消音あるいはバイブ)を切り替える方法【Android 13/14】

     「マナーモード」は、日本だけで通じる和製英語で、着信音(通知音)の音量をゼロにする消音(ミュート)や端末を振動(バイブ)しないようにする機能のことです。

    no image

    【Xperia】アプリ(カテゴリ)ごとの通知詳細設定【Android 13/14】

     通知に関する設定は、意外と複雑で、全般的な設定とアプリ(カテゴリ)ごとの設定があります。
    ここでは、アプリ(カテゴリ)ごとの詳細通知設定について紹介します。

    no image

    【Xperia】【設定】⇒【通知】設定画面の詳説【Android 13/14】

     Android 端末における通知に関する設定は、意外と複雑で多岐に亘っています。その最初の取っ掛かりが、【通知】の設定画面になります。

    no image

    【Xperia】「サイレントモード」の使い方とカスタマイズ

     「サイレントモード」は、「通知」(表示、音、バイブ)をOFFにする機能ではなく、通知を受け取った瞬間をブロックし、通知を受け取っていることを知る方法を一時的に保留する機能になります。

    no image

    【Xperia】「スクリーンショット」の撮り方は、実に6通りある

    【Xperia】で、スクリーンショットを撮る6つの方法を紹介します。
    個人的推奨は、3.2)で紹介する「サイドセンスバー」上を「下方向へスワイプ」したときに「スクリーンショット」が撮れるようにする方法です。

    no image

    【Xperia】「QRコード」を素早く読み取る方法【Android 13/14】

     【Android 13】にアップデートすることで、クイック設定パネルに「QRコードのスキャン」タイルが追加されて、「QRコード」の読み取り操作が、大幅にスピードアップされたと思います。

    no image

    【Xperia】フローティング「ポップアップウィンドウ」機能とその使い方テクニック

    「ポップアップウィンドウ」とは、現在開いている他のアプリの上に、フローティングウィンドウとして重ねて表示する機能です。「ポップアップウィンドウ」は、サイズの変更や画面上の移動、さらにフローティングアイコンにもできます。