※レビュー機種:【Xperia 5Ⅱ(XQ-AS42)】【Android 12(58.2.A.10.33)】
【Android 11】⇒【Android 12】による変更
(追加項目)
・「メディア」>「メディアプレーヤーを固定する」
・「メディア」>「おすすめのメディアを表示」
(削除項目)
・「メディア」>「メディアセッションの終了時にプレーヤーを非表示にする」
着信音や通知音の変更など、音に関する設定ができます。
もくじ
・【設定】⇒【音設定】
設定項目 | 内容 |
---|---|
オーディオ設定 | ![]() ・Dolby Atmos 有効にすると、頭上を含めたあらゆる位置に特定の音を定位または移動させることができます。 ![]() ・DSEE Ultimate ・インテリジェントウインドフィルター |
メディアの音量 | メディアの音量を調節します。 |
ダイナミックバイブレー ション | 有効にすると、映画や動画、音楽の再生時に振動を加えることで臨場感を高めることができます。![]() |
通話音量 | 通話の音量を調節します。 |
着信音と通知音の音量 | 着信音と通知音の音量を調節します。 |
アラームの音量 | アラームの音量を調節します。 |
サイレントモード | |
着信音-SIM1・SIM2 | 着信音の設定ができます。 |
メディア | ![]() ・「メディアプレーヤーを固定する」:有効(←初期設定)にすると、音楽等の再生を停止しても、そのメディアプレイヤーを閉じなければ、クイック設定パネルに表示されたままになります。 ・「おすすめのメディアを表示」: |
着信時のバイブレーション | 有効にすると、着信時に端末が振動(バイブ)します。 |
通知音 | 通知音の設定ができます。 |
アラーム音 | アラーム音の設定ができます。 |
ダイヤルパッドの操作音 | 有効にすると、ダイヤルパッドをタップしたときに音を鳴らすようにできます。 |
画面ロックの音 | 有効にすると、電源ボタンを押して画面ロックをかけたときや、画面ロックを解除したときに音を鳴らすようにできます。 |
充電開始音 | 有効にすると、充電を開始したときに鳴動するようにできます。 |
タッチ操作音 | 有効にすると、メニューを選択したときなどに音を鳴らすようにできます。 |
タップ操作時のパイプ | 有効にすると、タップや長押ししたときなどに、端末が振動(バイブ)するようにできます。 |
・着信音
・通知音
・アラーム音