※レビュー機種:【Mi 11 Lite 5G】(M2101K9R)[MIUI 13.0.2 SKIJPXM](Android 12)
【MIUI 14.0】にアップグレードした場合の変化
特に変化はないようです。
 
 
 
  【設定】⇒【特別な機能】に、「サイドバー」「フローティングウィンドウ」「セカンド・スペース」とともに「シンプルモード」という名称が存在して、ちょっと気になっていました。
  その「シンプルモード」をタップすると、ホーム画面のイメージがアニメーションで表示されて、その下に「大きなアイコン、大きなテキスト、視覚的な混乱が少ない」と紹介されています。
  早速、「シンプルモードをオンにする」をタップしてみることにします。

少し大きめのアイコンのホーム画面が表示されます。

 画面上を長押ししても、何の反応もなくホーム画面のカスタマイズはここからはできないようです。
  そこで、設定画面を開いてみると、文字の大きさが半端なく大きくなっていて、「ホーム画面」の設定項目がないことに気が付くと思います。

 
 
 
よって、ホーム画面のカスタマイズは、「シンプルモード」ではできないことがわかります。
 ホーム画面の設定は固定で
 ・ホーム画面モードは、「クラシック」
 ・レイアウトは、「3×4」
 ・システムナビゲーションは、「ボタン」
 となっているようです。
  さらに
 ・ウィジェットの追加は不可
 ・アイコン上の長押しは、移動とアンインストールのみ可能
 ※ただし、フォルダの作成は可能
  ホーム画面以外では、文字の大きさの変更は不可
以上が、「シンプルモード」の全体像のようです。
「シンプルモード」を解除するには、【設定】画面で、「タップしてシンプルモードをオフにする」をタップします。






