-
【AQUOS wish】【Android 12】ホーム画面をカスタマイズする(4)ーフォルダの作成★★
2024/6/15 AQUOS wish, フォルダ
フォルダは、いくつかのアプリアイコン(含むショートカットアイコン)をグループにまとめて、アプリアイコンと同じ「1×1」サイズとしてホーム画面(またはドロワー画面)に追加できるので、画面のスペースを節 ...
-
【AQUOS wish】【Android 12】ホーム画面をカスタマイズする(3)ーウィジェットの追加★★
2024/6/15 AQUOS wish, ウィジェット
「ホーム画面」にウィジェットを配置する利点は、 ・そのアプリを開くことなくホーム画面から、そのアプリが提供する情報を見ること(例:天気予報、ニュース) ・そのアプリが提供する特定の機能に素早くアクセ ...
-
【AQUOS wish】【Android 12】ホーム画面をカスタマイズする(2)ー壁紙の設定★★
2024/6/15 AQUOS wish, 壁紙
初期状態では、「ロック画面」「ホーム画面」とも同じプリセットの壁紙が設定されています。これを自分好みに変更したいと思います。 ※レビュー機種:【AQUOS wish】(SHG06)SIMフリー(【A ...
-
【AQUOS wish】【Android 12】ホーム画面をカスタマイズする(1)ーホームの設定★★
2024/6/15 AQUOS wish, ホーム画面, 通知ドット
※レビュー機種:【AQUOS wish】(SHG06)SIMフリー(【Android 12】) ※アプリ:【AQUOS Home】Ver.31.040.000 1.ホームの設定 ホーム画面の設定画面 ...
-
【AQUOS wish】【Android 12】購入直後のセットアップ
2022/8/20 AQUOS wish, セットアップ
ここでのセットアップは、次の項目を一旦スキップして、とにかくホーム画面に早くたどり着いて、端末の初期状態の【設定】を自分好みに手直してから、残りのセットアップするか、ゆっくりと個別に設定していくかの ...
-
【AQUOS wish】【Android 12】最初のセットアップ後、直ぐに初期状態の設定を手直したいところ
2022/8/7 AQUOS wish, アニメーション, キーボードレイアウト, システムナビゲーション, ダークモード, 通知履歴
※レビュー機種:【AQUOS wish】(SHG06)SIMフリー(【Android 12】) 1.「設定」アプリアイコンをホーム画面に追加する 「設定」アプリアイコンが、ホーム画面に存在しないので ...
-
【AQUOS wish】【Android 12】パスワード設定と指紋登録
2022/8/21 AQUOS wish, Payトリガー, パスワード, 指紋センサー, 指紋登録
【AQUOS wish】場合、ロック解除の方法として、「パスコード入力」と「指紋認証」があります。 セットアップで、「パスワード設定」をスキップしているので、あらためてパスワードの設定と「指紋登録 ...
-
【AQUOS sense】【Android 11】ジェスチャー操作の基本を覚えよう!!-ホーム画面編
2021/8/9 クイック設定パネル, ジェスチャー操作, ホーム画面, ユーザー補助機能メニュー
※レビュー機種:AQUOS sense3(SHV45-u) スマートフォンは、画面(タッチパネル)上へのジェスチャー操作(タップ、長押し、スワイプ等)で、いろいろな機能が動作するように設定されていま ...
-
【AQUOS sense】【Android 11】ホーム画面をより簡単に操作できるもう一つのホームアプリ「AQUOSかんたんホーム」の使い方
【AQUOS sense】には、シャープが提供する2つのホームアプリがあります。 デフォルトの「AQUOS Home」ともう一つの「AQUOSかんたんホーム」です。 「AQUOS Home」は、 ...
-
【AQUOS sense3】【Android 11】無料で利用できる留守番電話機能「簡易留守録」の使い方
2021/8/12 留守番電話
Docomo等のキャリアやほとんどのMVNOは、留守番電話サービスを提供していますが、すべて有料となっています。 でも、【AQUOS sense3】には、無料で利用できる留守番電話機能「簡易留守録 ...
-
【AQUOS sense3】【Android 11】「マナーモード(ミュート)」と「サイレントモード」の違いとそれぞれの使い方
※レビュー機種:Sharp【AQUOS sense3】(SHV45-u) 1.「マナーモード」と「サイレントモード」 クイック設定パネルに「マナーモード(ミュート)」と「サイレントモード」(※【An ...
-
【AQUOS sense】【Android 11】テレビ画面等にミラーリングできる方法を全部紹介します。
2024/3/9 Chromecast, Miracast, PCのプロジェクション機能, クイック設定パネル, デバイスコントロール, ミラーリング
端末の画面をテレビ等の大画面にミラーリングすることができます。 その方法としては ・スマホとテレビ等を有線接続 ・「Chromecast」対応の接続機器利用したワイヤレス接続 ・「Miracast ...
-
【AQUOS sense3】【Android 11】「カメラ」アプリの使い方ーメインカメラによる撮影
スマホで写真を撮るときは、「カメラ」アプリを開いて、被写体にレンズを向けてシャッターを切るだけだと思います。 それでも、今のスマホのカメラ機能は性能がいいので、素晴らしい写真が撮れます。 ※レビュ ...
-
【AQUOS sense3】【Android 11】AQUOSの独自機能「ゲーミングメニュー」の使い方
【Android 11】にアップデートすると、それに伴いAQUOSの便利機能「ゲーミング設定」が利用できるようになります。 ※レビュー機種:Sharp【AQUOS sense3】(SHV45-u) ...
-
【AQUOS sense】【Android 11】指紋認証だけではない「指紋センサー」の便利な使い方
「指紋センサー」は、登録してある指紋をタッチしてロックを解除するほかにも ・ホームキーとして使う。 ・アプリを起動する。 といった便利な使い方ができます。 ※レビュー機種:Sharp【AQUOS s ...